ファッションの基本

【メンズ服の店選び】オススメショップ診断

  • 自分に合った洋服が売っているお店を知りたい
  • 買い物で失敗しないお店選びの方法が知りたい
  • お店選びのコツを知りたい


この記事ではそんな疑問にお答えしていきます

洋服を買えるお店にはどんな種類がある?


街には様々なショップがありますよね。

でも色々ありすぎるが故にそれぞれのお店がどういった立ち位置なのか、服に興味を持ち始めた人には中々判断がつかないのではないでしょうか?

この記事では世の中にどんな業態のショップがあるのか紹介していきます。


ファストファッション


今や市場を牛耳っているといっても過言ではないのがこのファストファッションブランドのお店です。

ファストファッションの定義は以下の通り

流行を採り入れつつ低価格に抑えた衣料品を、大量生産し、短いサイクルで販売するブランドやその業態のこと。安くて早い「ファストフード」になぞらえた造語。世界的不況の下、ファッション業界でも世界的規模で大手グローバルチェーンが寡占し、売り上げを伸ばしている。日本のブランドとしては、ユニクロ、g.u.、しまむら、海外ブランドではGAP(米国)、フォーエバー21(米国)、H&M(スウェーデン)、ZARA(スペイン)などが代表的。アパレルメーカーが直営店で売る製造小売りの販売形態をとることが多く、売り場は常に商品が更新されて新しさと安さをアピールする一方、商品からは短期間で消費者が離れる傾向がある。

引用元:

https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-188708


ノルー

フォーエバー21は残念ながら日本撤退してしまいましたね・・・


ファストファッションの価格帯:★☆☆☆☆


ファストファッションのお店はこんな時にオススメ

・とにかく服は安く書いたい
・飽き性なので色んな服を着たい
・正直品質は最低限保てていればそれ以上は求めない
・他人と被っても気にしない
・お店に入るハードルが低い(店員に話しかけてほしくない)


ファストファッションのお店はこんな時には向いていない

・そろそろいい歳なので安過ぎる服は避けたい
・他人と被りたくない
・お店の人に相談しながら買い物したい
・長く着れる服が欲しい


ファストファッションの代表的なショップは↓こんな感じ。

ファストファッション代表例
ユニクロ
GU
H&M
ZARA

街でもよく見かけるし皆さんどこかしら一度は行ったことあるのではないでしょうか?

因みにファストファッションと一括りにされがちですが、ユニクロのような国内ブランドとH&Mのような海外ブランドではかなり毛色に差があります。

正確にはユニクロとそれ以外のファストファッションブランドという表現が正しいかもしれません。

具体的には以下の通り。

店名特徴
ユニクロLife Wearと掲げているだけあって機能性と品質を非常に重視しており、デザインは控え目(それでも昔に比べれば大分洗練されたデザインも増えてきましたが)でシンプルなのが特徴です。
ファストファッションにしては比較的長く着れる服が多いという印象を持つ一方で、老若男女万人が着ることを想定した服が多い為シルエットやパターンにはやや物足りなさを感じます。(その代わりこの辺はデザイナーとのコラボラインでは結構意識されていると感じます)
海外発ブランド(ZARA、H&M等)とにかく質よりも旬のトレンドを捉えたデザイン重視。良いか悪いかはさておき直前に発表されたハイブランドの新作とほぼそっくりなアイテムが本家の1/10以下の値段で売っていたりします。
生地感を始めとする質は決して極端に酷いというわけではありませんが値段相応という感じ。
あくまで1シーズンだけ着るのが前提。H&Mなんて捨てられること前提で土に還る等、環境に配慮した素材使ってますからね。。
ノルー

どちらの方が良い悪いではなく目的によって使い分けたいね

セレクトショップ


オシャレショップ代表格がこのセレクトショップ。

お店によって毛色は千差万別だが街でよく見かける大手系のセレクトショップはオシャレ具合と価格帯どちらも行き過ぎておらず丁度良い。

いつも服どこで買ってるの?と聞かれたならば「セレクトショップ」と答えておくのが最適解と言っても差し支えないだろう。


セレクトショップの価格帯:★★☆☆☆ 〜 ★★★★☆ (店、物によってピンキリなので注意)


セレクトショップのお店はこんな時にオススメ

・ズバリ欲しい服がピンポイントでその店で取り扱っている
・そのお店独自の別注品に魅力を感じている
・適度にトレンド感を取り入れたい
・色んなブランドを試してみたい
・服以外にもオシャレなものをトータルで楽しみたい
・店員さんに相談しながら買い物をしたい


セレクトショップのお店はこんな時には向いていない

・特定のブランド目当てだが別でブランド直営店が存在する場合(敢えてセレクトに行くメリットは無い)
・取り敢えずファストファッションを卒業してセレクトショップで買い物したい(何となく行くと地雷踏みます)
・ゆっくり一人で服を選びたい(店によりけりですが粘着接客がデフォルトのお店もあります・・・)
・コスパが良い服が欲しい(コスパを求めていくタイプのお店では無いです。寧ろコスパは悪い。)


代表的なセレクトショップは↓こんな感じ。

セレクトショップ代表例
ビームス
ユナイテッドアローズ
ジャーナルスタンダード
トゥモローランド


最近のセレクトショップは服だけではなくライフスタイル(家具や雑貨、食べ物等)をトータルで提案している傾向が特徴の一つ。

また、セレクトショップのオリジナル商品(通称:セレオリ)だけではなく、よりブランディングを強固に打ち出したハウスブランドも登場してきている(例:トゥモローランドが展開するCABaN)

セレクトショップについては以下記事でも詳しく書いているので是非併せて読んでみて下さいね。



D2Cブランドショップ


近年最も勢いがあるのがこのD2Cと呼ばれるブランドのショップではないでしょうか?

D2Cブランドのお店は基本的に実店舗を持っていないのでオンラインショップが主な販売経路になります。

D2Cは「Direct to Consumer」の略で、企業が自ら企画・製造した商品を、消費者へ直接販売するビジネスモデルのことです。一般的に、商品が消費者のものに届くまでには小売店などの中間業者が入ることが多いのですが、D2Cの場合は直販なので、効率よく商品を届けることができ、リーズナブルな価格で小ロットやオーダーメイドにも対応できることが特徴です。

引用元:

https://www.fashionsnap.com/article/2021-08-04/d2c-crede/


D2Cブランドの価格帯:★☆☆☆ 〜 ★★★☆☆

ノルー

実店舗を持たないことによりコスト圧縮を図っているのでお値段はお安めの傾向です


D2Cのお店はこんな時にオススメ

・コスパの良い服が欲しい
・お店まで出向かずオンラインで買い物を済ませたい
・好きなインフルエンサーがいる(D2Cは個人のインフルエンサーなどがブランドを立ち上げていることも多い)
・普通のお店に売ってない!こんな服が欲しかった!という商品を探している
(D2Cはニッチな層に向けたブランドも多い。例えば小柄男性向けに特化したブランド等)


D2Cのお店はこんな時には向いていない

・洋服は実物を見た上で買う買わないを判断したい
・ブランドの世界観を肌で感じたい
(どちらも実店舗を持たないからこそのデメリットだがポップアップ等の期間限定ショップを活用することで一定解消できる)

最近服に興味を持ち始めた人にオススメなD2Cショップは↓こんな感じ。

D2Cショップ名
メンズファッションプラス
OMNES


デザイナーズブランドショップ(路面店/テナント)


こちらは所謂街中で見かける方のブランドショップ。

伝統あるハイブランドのメゾンから新進気鋭の若手デザイナーのブランドまでテイストも価格も様々です。

最近は各ブランド独自のオンラインショップも充実していますが、やはり実店舗の方がよりブランドの世界観をダイレクトに感じることが出来るでしょう。ネットだけでは手に入らないようなその洋服の背景や情報を知ることが出来るのも魅力ですね。

デザイナーズブランドショップは大きく国内ブランドショップと海外ブランドショップに分かれます。

前者はドメスティックブランド、後者はインポートブランドと呼んだりもしますね。

また店舗形態としては百貨店やファッションビルの一画で展開しているテナント店舗や、街中にオンリーショップとしてブランド自体が直営している路面店がある場合の大きく2種類があります。

テナントの方が敷居は低く入り易い傾向がありますがブランドの世界観は少し感じにくいかもしれません。

逆に路面店は店によってかなり入りづらい(店内のお客さんが少なかったり無人なんてことが往々にしてある)一方でブランドの世界観を感じることができ、またアイテム展開もテナント店舗より充実していることが多いです。

デザイナーズブランドの価格帯:★★☆ 〜 ★★

ノルー

洋服に限った話では無いですがインポートの方が諸々のコストが上乗せされる分日本で買おうと思うとお値段はドメスティックブランドより高い傾向にあります


デザイナーズブランドのお店はこんな時にオススメ

・ブランドの世界観を肌で感じたい
・特定のブランドをチェックしていて欲しいアイテムがピンポイントで決まっている
・そのブランドでトータルコーディネートを組みたい
・ブランドのファンでどうしても欲しいアイテムは予約してでも手に入れたい(顧客になると予約会に呼んでもらえたりする)
・自分のスタイルが確立されそのテイストと目当てのブランドがマッチしている


デザイナーズブランドのお店はこんな時には向いていない

・コスパの良い服が欲しい(ここまでくると嗜好品。コスパを求めてはいけない)
・モテる服が欲しい(モテるブランドもあるが事故に遭う確率の方が高い・・・)

老舗、最近勢いのあるデザイナーズブランドのショップは↓こんな感じ。

ショップ名
ルイヴィトン(インポート)
コムデギャルソン(ドメスティック)
オーラリー(ドメスティック)
メゾンマルジェラ(インポート)
ノルー

デザイナーズブランドショップはファッション上級者向け

ある程度セレクトショップに慣れた後、先ずはテナント店舗から始めるのがオススメ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

服に興味を持ち始めた方であれば以下の順番で徐々にステップアップしていくのがオススメです

ファストファッション/D2Cブランド → セレクトショップ → デザイナーズショップ

あなたの洋服を探しに少しでも当記事が参考になれば幸いです

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノルー

お堅い業界の30代会社員男(既婚)
ファッション沼にはまって20年超,、
古着からハイブランドまで年間7桁の金額を服に費やす自他共に認める服オタク。

【丁度良いオシャレ】をキーワードにこれまでの自身の失敗や経験に基づく独自のノウハウを余すことなくお伝えします!

-ファッションの基本
-, , ,